ミリタリープレスこそ上半身強化のメイン種目?
ミリタリープレス(オーバーヘッドプレス)はバーベルを肩口から頭上に持ち上げる筋トレ種目です。
現在の上半身の種目といえばまず思い浮かぶのはベンチプレスかと思います。
ビッグ3(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)のひとつで一番人気種目と言っても良いかと思います。
ただ大昔のオリンピックの種目に現在のミリタリープレスにあたる種目があったそうで、単に "プレス" という言葉でこのミリタリープレスのことを指していたそうです。
よくよく考えたら何十年(百年以上?)も大昔の人が重いものを持ち上げる力比べの競技として想定するのはまさに頭上に重りを持ち上げるミリタリープレスであることは想像出来ます。
仰向けにベンチに寝て持ち上げる動作(ベンチプレ)を力比べの競技にしようとは考えないと思います。
でも今ミリタリープレスは筋トレ種目としてはいまいちマイナーな感じもしますが上半身筋肉つけたいなら絶対おすすめの種目です。
鍛えられる部位
三角筋(肩の筋肉)、上腕三頭筋がメインですが、首から肩にかけての僧帽筋上部、大胸筋上部、また体幹の安定が求められるので背筋群や腹筋群、さらに下半身の筋肉まで連動します。
ビッグ3の上半身種目はベンチプレスですが、このミリタリープレスがベンチプレスの代わりにビッグ3種目であっても良いとすら思います。
やり方
肩口もしくは胸元まで担いだバーベルを頭上に持ち上げます。
持ち上げある時に反動は使わないようにします。
手幅は広めだと三角筋への効きが高まり、狭めだと上腕三頭筋の効きが高まります。
手幅のわずかな違いで挙げやすさがかなり変わるので自身に合う手幅を見つけましょう。
取り入れていないという方は是非行ってみて下さい。
セーフティバーのセッティングも忘れずに
参考動画
私が行っている動画を添付しておきます。