パーソナルトレーナー@norifit

トレーニング、スポーツ、運動、健康、栄養等パーソナルトレーナーに絡む事を発信します。関係ないことも時々書くかもです

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

このストレッチなら超身体が硬い人でもできて効果絶大!


スポンサードリンク

身体が硬い人にとってはストレッチは楽しいものではなくある意味苦行です笑

伸ばさないで筋トレだけしていても柔軟性は高まらないしどんどん硬くなるし、疲れやすくもなる、でもわかってはいるけど続けられない方きっとたくさんいますよね?

そんな身体超絶硬いトレーニーや勿論普段トレーニングしないという方にもおすすめしたいストレッチあります!

 

巷のストレッチ本ではキツ過ぎる

硬い人でもできる!これであなたも柔らかくなる!といった感じで謳っているストレッチ本やYouTube等を見て、気持ちよく実践して成果出てきているよという人ってどれくらいいますかね?

身体の硬さが並みくらいやちょっと硬いくらいの人ではなく超硬い人の場合。

おそらくほとんどいないのではないでしょうか?

柔らかい人にとっては何てことないポーズでも硬い人にとってはキツ過ぎることがあるのにそれがそもそもわかっていない人が、硬い人でもこれくらいなら出来るだろうと紹介しているケースが多いです。

だから結局硬い人には役立たない。

でも大丈夫、硬い人でもできて効果絶大なストレッチあります。

蹲踞をしよう

蹲踞?何て読むの?と思いましたよね?

私も変換したら出てきただけで書けません笑

そんきょ です。

力士が立ち合いの前にしゃがむあの姿勢です。

言葉を聞けばわかりますよね?

蹲踞をストレッチとして行いましょう。

柔らかい人にとってはストレッチにならないくらい楽なことかも知れません。

ただ硬い人にとっては蹲踞をするだけでも十分なストレッチになるし、かといって苦痛にもならないのでお手軽にできておすすめです。

どこが伸ばせる?

まずは太ももの前面である大腿四頭筋

これはしゃがむだけでまず伸びますね。

あとは蹲踞しながら膝を開いていくと太ももの内側の内転筋

蹲踞のまま上半身を前にダラーンと倒していくと背中の脊柱起立筋広背筋、お尻の大殿筋も伸びます。

少し腕で支えられるところがあればそこで膝をより前に突き出しつつ上半身を後方に倒すようにすると腸腰筋(脚を引きつける時に使われる)も伸びます。

足裏全体が床につくようにしゃがめば(いわゆるうんこ座り)ヒラメ筋腓腹筋等の足首周りのストレッチにもなります。

気軽にできる、継続できる

ストレッチは筋トレ同様、一時やれば成果が出るものではありません。

大事なのは継続すること。

でもキツいストレッチでは継続する気になれない。

継続するにはキツくなく且つ気軽にできること。

蹲踞はサッと気軽にやれて継続できそうですよね?

 

自信作の記事です

ブログ度々あげていますが、今回の内容はかなり自信作です!

本当に身体が硬い人の硬さは身体フニャフニャのトレーナーさんにはわかってもらえない、だからできもしないポーズをおすすめしてくる。

でも今回は本当に身体の硬い人に役立つ、継続できて効果に繋がるストレッチをご紹介できたと思っています。

今この瞬間から取り入れて、一日の中でもこまめに行ってみてください。

 

動画でご確認を

蹲踞だけならただしゃがむだけなのですが、少しストレッチとして行う動作は上記の文字での説明だけだとわかりにくいかも知れないので是非動画でご確認下さい。

超身体が硬い人でも本当に楽に出来る簡単ストレッチ - YouTube